EVENT

【イベント4/28(火)】うちで考えるこれからの公園  Made In Serigaya パークミュージアムラボ特別編 ~事前オンラインワークショップ実施中~

2020.04.21

◎MadeinSerigayaとは?

東京都町田市にある、国際版画美術館と豊かな自然を保っている芹ヶ谷公園。その芹ヶ谷公園の2024年に向けた再整備プロジェクト、“芸術の杜”プロジェクトのコンセプトである「パークミュージアム」の実現にむけて 、様々な”公園で〇〇したい” という声を集め、実際に実験的な取り組みをおこなっていく市民参加型プラットフォームです。

◎イベント概要文

芹ヶ谷公園“芸術の杜”プロジェクトのコンセプトである「パークミュージアム」の実現にむけて 、様々な”公園で〇〇したい” という声を集め、実際に実験的な取り組みをおこなっていく市民参加型プラットフォーム「Made in Serigaya(メイドインイン 芹ヶ谷)」!
こんな社会状況の中、リアルな場でのイベント開催は難しいので、オンラインで芹ヶ谷公園を一緒に考えていくことができる取り組みをスタートさせます。
オンラインでの活動の第一弾、今回のテーマは、「うちで考えるこれからの公園」と題し、今回のプロジェクトのお手伝いをさせていただいている設計JVのメンバーに加え、ゲストには、”まちづくり”の実践者であり、池袋公園のリノベーションや池袋グリーン大通りなど公共空間の活用も多く手がけられている株式会社nest 代表取締役の青木純さんをお呼びし、ここまで皆さんから頂いたアイデアを基に作成したコンセプトブックの内容、及び、事前に今回の為にオンラインワークショップを通じて収集した意見を参考にしながら、これからの公園の事や、MadeinSerigayaの活動及び、将来の芹ヶ谷公園の姿について参加者の皆さんを交えながら語っていただこうと思います。

勿論芹ヶ谷公園プロジェクトやMadeinSerigayaの活動の説明や、ゲストの方についての質問の時間も設けておりますので、積極的に会に参加していただければと思います。

<事例:南池袋公園×グリーン大通り>


http://ikebukuropark.com/mip-greenblvd/
いつもはただ通り過ぎてしまうだけの大通りや公園が、いつの間にかなんだかずっと佇んでいたくなるような場所になったら——–何気ない日常のなかに、そんなハッピーなハプニングが潜んでいたら、都市は市民のステージに生まれ変わる。リニューアルした南池袋公園は、地域への愛着を他者と共有できる居心地の良い場所を目指します。都市にある公園が地域のつながりを支援する居心地のよい場所になれば、都市そのものがもっとフレンドリーな場所に変わっていくのではないでしょうか。グリーン大通りについても、ただ通り過ぎる場所という役割だけでなく、市民のステージとして様々な出来事が起きるような場所に変わっていきます。町の人が活躍できる場所、ちょっと立ち寄りたくなる場所、そんな通りになっていけばきっと、日常はもっと楽しくなるはず。南池袋公園とグリーン大通りは、豊かな日常に溢れた空間に変わります。

こんな状況だからこそ、家の中からも芹ヶ谷公園の未来を一緒に考え、盛り上げていくことができる楽しい機会を作れれば!と思っております。ぜひ、みなさまにもご参加いただけますと幸いです。

◎こんなヒトに来て欲しい

・MadeinSerigayaに興味がある方
・芹ヶ谷公園が好きな方
・公園で◯◯してみたいなどの実現したいアイデアがある方
・これからの公園に興味がある方
・町田市在住の方
・MadeinSerigayaのメンバーの方

◎イベント概要

【日時】
2020年4月28日(火)20:00~21:00(21:30 完全終了)

【定員】
100名(オンライン)

【参加費】
無料(LIVE動画視聴チケット)
*インターネット接続環境があるパソコン・スマートフォンにて日本全国・世界中から視聴が可能です。動画配信は容量が大きいため回線速度の早いwifi・LAN環境での視聴をオススメ致します。また、マイクやヘッドフォンを利用しての参加をお勧めいたします。

【申込方法】
http://ptix.at/j7mXBe

【参加方法】
開始30分前にpeatixからZoomのURLをお送りいたします。

【Zoomについて】
Zoomとはパソコンやスマートフォンを使って、イベント等をオンラインで開催・参加するために開発されたアプリです。
事前に下記URLより、アプリケーションのダウンロードと登録を済ませていただき、当日peatixから送られてくるURLよりご参加くださいませ。
登録URL:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

【オンラインワークショップ(事前実施用)】

今回のイベント開催に合わせて、事前にオンラインにてコンセプトブックの内容を基にしたオンラインワークショップを準備させていただきました。イベント内での紹介や今後のMadeinSerigaya内で実施出来る可能性が有りますので、奮ってご参加ください。
URL:https://forms.gle/Zob9Y12UtAGDu82p7
詳細:https://machida.life/community_planning/1583/

【主催】
町田市

【企画・運営】
オンデザインパートナーズ / スタジオゲンクマガイ / YADOKARI

◎スケジュール

19:45 チェックイン
20:00   MadeInSerigayaについて説明
20:10    ゲスト紹介
20:20   アイデア紹介&トークセッション
21:00 終了

◎ 今回のスペシャルゲスト


青木純
(株)nest 代表取締役 / (株)まめくらし 代表取締役
1975年東京都生まれ。日本の賃貸文化を変革したカスタマイズ賃貸で新しい市場を創造し、経産省「平成26年度先進的なリフォーム事業者表彰」受賞。グッドデザイン賞受賞の「青豆ハウス」や、ジェイアール東日本都市開発と共に取組む「高円寺アパートメント」では住人と共に共同住宅を運営。主宰する「大家の学校」で愛ある大家の育成にも取組む。生まれ育った豊島区では都電家守舎の代表として遊休不動産の転貸事業や飲食事業「都電テーブル」を展開。「南池袋公園」など公共空間活用も民間主導の公民連携で実践する。全国展開する民間主体のまちづくり事業として注目を集めるリノベーションスクールには2013年から参画。
http://ikebukuropark.com/
http://mamekurashi.com/


西田司
東京理科大学准教授/オンデザインパートナーズ
1976年神奈川県生まれ。1999 年横浜国立大学卒業後、スピードスタジオ設立。2002~07年東京都立大学大学院助手を務め、2004年株式会社オンデザインパートナーズ設立。現在、同事務所代表。使い手の創造力を対話型手法で引き上げ、様々なビルディングタイプにおいてオープンでフラットな設計を実践する。明治大学特別招聘教授、大阪工業大学客員教授、立教大学講師


熊谷玄
STGK代表/ランドスケープデザイナー
現代美術作家 崔在銀のアシスタント、earthscapeを経て2009年より現職。都市の大規模再開発から地方や郊外の再生計画まで人の暮らす風景をデザインしている。千葉大学、愛知県立芸術大学、東京電機大学非常勤講師。

◎ファシリテーター

伊藤幹太
YADOKARI株式会社
1995年生まれ。中央大学総合政策学部卒。2019年よりYADOKARI にジョイン。「これからの豊かな暮らし」をテーマに、様々な企画プロデュース・まちづくり支援などを行う。(町田市「芹ヶ谷公園 芸術の杜プロジェクト」や「町田シバヒロ」プロジェクトなど。)横浜にある自社施設Tinys Yokohama Hinodechoではフードとイベントのプロデュースを担当。”いただきますの編集者”として、様々なクリエーターや現代アーティストと共に、食を通じたコラボ企画を多数実施。日ノ出町・黄金町のまちづくり・ブランディングに携わっている。

COLLABORATION PARTNER